■主な友人 床屋さん:この町の犬のお休み処 床屋さんのお姉さんS:床屋さんのお姉さんたち kanta:床屋さんの猫♂ red:あらしの無二の親友のコーギー♂ |
may.31![]() あらし「今朝ぼくね、知らないおじさんに『しま〜とでかっこいいでしね』って言われたんでしよ。」 さばお「...ふぅ〜ん...(あらしとの間にあるスーパーボールを狙っているので、それどころではない)」 昨日出逢った知らないおじさんは、以前秋田犬を飼ってらしたそうで、 あらしを見て「...???何が混じっているの...???」と、側に寄って来て声をかけて下さった。 「秋田犬とは断然目が違うね。秋田犬の目はね...(しばし熟考し)日本人みたいなんだよ。 この子の目はオオカミみたいだものね。...何が混じっているのかなぁ...???」 「秋田の目は日本人」...おじさん、ないすすぎ...ついでに柴犬の目も日本人さね... おまけに隣にいたレッドの飼い主さん、あらしとオオカミのギャップが激しすぎ、必死に笑いを堪えているし。 ...山田く〜ん、とりあえずおじさんに座布団1枚持って来て〜! 今朝と〜ちゃんは、ジャズクラブの店主になった夢を見ていたらしい。 その店は古い日本家屋で、どうも誰かと土間にピアノを入れる算段をしていたそうな。 と〜ちゃん「...あるぞ、ウチに、ピアノが。」 あらし(ちゃっかりいるし)「と〜ちゃん、か〜ちゃんがお留守の間に持って来ちゃえばいいんでしよ。」 と〜ちゃん「そだな。か〜ちゃんいる時だとまずいもんな。」 とか何とか...ついでにそこにはさばおもちゃっかりいたらしい。 もひとつついでにそのお店、お客の出足はさっぱりだったらしい... 余談でしが、と〜ちゃんが夢でそんなこと企ててる時、管理人は... 合宿(何のだ?)先で雑魚寝してたら寒くて、と〜ちゃんにしきりと文句たれてるのに、 と〜ちゃんは、その宿の温泉がまだ出来上がってないことで頭がいっぱい、ってな夢をみてましたよ...やれやれ... ------------------------------------------------------------ |
may.30 ■80頭を救いたいプロジェクト 里親さんの決まっていない子はあと2頭です。 No.33 リュウタ(♂・ワクチン駆虫済・リハビリ中) No.67 ミッキー(去勢済・ワクチン駆虫済・フィラリア治療中) リュウタ、ミッキー、みんなに続いて赤い糸を引き寄せるんだぞーっ! 気持ち良さそうにお夕寝(?)してたあらしが、 「...きゅわぅっ!」と飛び起きて、眉毛八の字にしてお座りしてたし。 その横でさばおが「んかかか」言いながらクッションにパンチを浴びせかけていたし。 「さばおがね〜、あらしのしっぽにちょっかい出しに行ったの〜。」(ムスメ談) ...そうか、で、あらしがどいちゃったから、クッションに八つ当たりしてるわけだな... 「さばおのおバカちん...」と不満げながらも、あらし、再びお夕寝にはいったと思ったら... またもや「...きゅわぅっ!ぼっ!」っと飛び起きて、眉毛八の字にしてお座りするし。 してさばおは、ちゃぶ台の下で固まりながらも、あらしの一挙手一投足を見張っているし。 「さばおがね〜、今度はあらしの背中に張り付こうとしたの〜。」(ムスメ談) ...ふ〜む、さばお固めには、「きゅわぅっ!ぼっ!」の最後の「ぼっ!」が有効とみた... あらしや、覚えておくといいと思うよ。 ![]() ![]() 左があらしに保護された日のさばお、右が本日のさばお。こんなに大きくなりました〜。 ------------------------------------------------------------ |
may.29 ++++++++++++++++ 26日の日記↓、技法について訂正させて頂きましたです。すみません... この季節、里親さん急募の赤ちゃん猫がひっきりなしです。 なんてこったい...どなたかに保護してしてもらい、お世話を受けながら里親さんを待つ子は幸運。 離乳どころか、目も開かないうちに母猫から離され捨てられた子が、生きていけるわけないでしょう。 里親さん決定のお知らせには、ただもう感謝と祈りの気持ちだけです。 そしてね...どの子もそれはそれは可愛くてね、ぱっちりおめめのお顔をみると思わずにはいられない... さばおは、たとえどなたかが一時的に保護して下さったとしても、 きっと最後まで貰い手なかったんだろな...般若顔だし...ぶつぶつ...ダイレクトにあらしに保護されて何より。 もし仔猫を迎えたいとお思いの方がいらっしゃいましたら、 管理人、可能な限り橋渡しを務めさせて頂きたいと思います。どうぞご連絡下さいましね。 ![]() お祭りでしたよ...町をあげての、町中陽気な酔っぱらい(...だな)のお祭りでしたよ。 毎年「必ず1日は降られる」という言い伝えがあり、その通り、しとしとぴっちゃんの土曜日の大神輿↑。 ムスメは町内のおじさんおばさん、お兄ちゃんお姉ちゃんのおかげで、立派なお祭りムスメに育ち、 おまけに何やら彼女なりの「お祭りの美学」があるらしく、どんなに降られても「カッパは邪道」だそうでしの。 濡れパンダ(パンダ似なもんで)になりながら、楽しげに太鼓叩いてました。 ...母は携帯が水没するんでないかと、そればかりが心配でしたよ... 日曜日の方が人出は随分と多いのでしが、写真撮るのすっかり忘れちゃいましたな。 笛や太鼓、わっしょいの声が聞こえてくると、あらしと一緒に「すわっ!」と表に馳せ参じるのでしが、 なんたってあらし、知り合いが多く(絶対あたしより顔広いと確信したし)、ご挨拶に忙しいんでしね... 知り合いだけでなく、あらしったら、御神輿担いでるきれいなお姉さんにも挨拶しないといけないってんで... 子ども神輿について歩いてた頃は、お休み処で子どもたちに混じって、ちゃっかりおやつもらってましたが、 大神輿じゃそうもいかないもんね...きれいなお姉さんにお腹なでてもらう楽しみくらいなくっちゃね。 ![]() 今年の大神輿とあらしの記念撮影↑...御神輿にお尻向けてはいけないと思ってるらしいよ... ------------------------------------------------------------ |
may.26 九州南部、梅雨入りだそうですね。 妙なところにキノコが生える季節が、またやってきますな... そしてこの週末はお祭りですよ。町をあげてのお祭りですよ。 ここのところ、チビちゃんをよく見かけまし。 まるで「さばおいる?」ってお顔で、ウチの玄関のすぐ側まで来てることもありまし。 チビちゃんの飼い主さんからも「さばおちゃん、ウチのチビちゃんと遊んでやってね。」と言われとりまし。 ...猫同士の遊びって...ゴジラごっこ?...命からがら逃げる役のチビちゃんと、ゴジラ役のさばお...? あぁ...「原始少年リュウ」まで思い出してしまったよよよ... ![]() Gallery FIRSTLIGHTさんにて、card-yaのカードとキャンドルを取り扱って頂けることとなりました。 京浜東北線の大森駅から徒歩5分ほど、鷲(おおとり)神社正面鳥居の並びにあるギャラリーです。 お近くにいらした際には、是非お立ち寄り下さいまし。 こちら↑、本日管理人がGallery FIRSTLIGHTさんで出逢った、運命の宝物。 このグラスは、インカルモというイタリアの技法で作られています。 インカルモ技法...2つ、またはそれ以上のガラス球が、お互いに接してハッキリとした境目を作ること。 球はそれぞれ形作られ、全く同じ直径に開けられた口縁部で溶着させる技法。 同じく溶け合わせるという意味で、ヒュージングという技法もありますが、 フュージングは窯の中で溶着させ、インカルモはブロー(吹く)で溶着させるそうです。 見た目全くわかりませんが、触れると溶着された部分がわかります。...技ですよ、技...美しいです。 ------------------------------------------------------------ |
may.25 お使いからの帰り道、普段はおっとりしてる近所のチビちゃん(猫♂)が、 必死の形相でこちらに向って走って来て、そのままおウチの中に駆け込んで行った。 チビちゃん、いつも柔らかな物腰なのに、その時ばかりは吹き出しが「でべでべでべ」だったもん。 きっとよっぽど怖い目にあったのね〜と、その後ろ姿を見送った瞬間、 さばおが、ハイテンポのゴジラのテーマをBGMに、チビちゃんを追って管理人の横を駆け抜けて行った。 さばお、お前だったのか...この時はジョーズぢゃなくってゴジラだった... ![]() あらし「...ぐー...」さばお「じー...」 ![]() あらし「...はっ!?...何やらぼくの背後に妖しい気配がっ...!(汗)」 さばお「さば、まだ何にもちてないもん。まだあらしのお耳にがぶちてないち、 まだあらしの背中にじゃんぷちてないち、まだあらしの後ろ頭にパンチちてないもん。」 ...こないだはね、寝てるあらしの頭の上に、さばおが降って来たんでしよ... そして今朝は管理人、「連続青っぱな攻撃」の被害にあったんでしよ... それも、夢の中でさばおを探し回ってる真っ最中に... 今朝の「連続青っぱな攻撃」は3回連続。3回目のくしゃみでは、それは見事な青っぱなが発射されました。 このちっこいハナに、こんな立派な青っぱなが詰まっていたとは...目を疑う→観察する→感服するでしたね。 というわけで管理人、さばおの青っぱなの標本を作り始めました。...はい、うそでし。 ------------------------------------------------------------ |
may.24![]() あらし「♪ふんふんふん〜♪か〜ちゃんったら〜、 『簡単に作れるもの』が大好きで〜♪『簡単に作れるもの』だけしか好きくなくて〜♪ きゅ〜うりを〜、ばっしんばっしん〜、叩いてぇ〜、ちょいとお塩でもんで〜♪ すりおろしたにんにくちょぴっとと〜、おしょうゆと〜、ゴマ油に〜、ゴマに〜♪ ラー油かコショウをお好みで〜、混ぜてできあがりな〜の〜♪ ぼくには〜、関係ないおかずだけど〜♪関係あると嬉しいんだけど〜♪犬は食べちゃいけないの〜♪」 こちら↑のおてしょう、yuzuruさんの作品でございましのよ。 ![]() 豆絞りのbao「mamebao」でし↑。色んな豆絞りができそうだし。 豆絞りと言えばあらしでしが、そのあらしと、この狭いウチの中ですれ違うとき、 「か〜ちゃん、ちょっと失礼しましよ。」と吹き出しが見えまし。 さばおがこっちに向ってやって来ると、りんりんりんという鈴の音と共に、 ジョーズのテーマが聞こえてくるよな気がするんでしね...おチビのくせして、沸き上がる態度のでかさがあるんでしね... ------------------------------------------------------------ |
may.23 お腹空いたとき、さばおは「びゃぁ〜(=腹減った〜)」と言いに来る。 ご飯もらえるまで「びゃぁ〜びゃぁ〜」言い続ける。言い続けるだけでなく手も出る。 あらしは無言でテーブルにお手してたりする。椅子にお手してることもある。 自分のご飯忘れられてたって、なんにも言わない。 お外に出たいとき、さばおは「びゃぁ〜(=お外行く〜)」と言いに来る。 出してもらえるまで「びゃぁ〜びゃぁ〜」言い続ける。もちろん、言い続けるだけでなく手も出る。 あらしはベランダの窓の前で無言でお座りする。たまたま気が付くと、こっち見てたりする。 時々首をかしげて、ぶきっちょな前足で開けてみようと試みる。でも開かない。 こんなもっさりしたあらしにも幾つか芸があって、 その中の1つが、何か聞かれたとき、お座りして左手を挙げる「は〜い」。 床屋さんのお姉さん(妹)「床屋さんのお姉さん(ジャーキー携帯)が好きな人〜?」 あらし「(とりあえず元気よく)は〜い」 床屋さんのお姉さん(妹)「床屋さんのお姉さんが、と〜っても好きな人〜?」 あらし「...は〜い(ちょっと元気が足りないぞ〜)」 床屋さんのお姉さん(妹)「床屋さんのお姉さんと結婚したい人〜?」 あらし「...(困ってうつむいて、目で床屋さんのお母さんに助けを求める)」 ... なかなかの出来だったな... ![]() あらし「(どきどき...どきどき...)あのね、か〜ちゃんがね、『わんこプール検定』は... ![]() お...お...おハナをお...お...水につけられると...じ...じ...10級だって言ってたんでしよ... ![]() い...い...いきましよ〜、ちゃんと見てて下しゃいよ〜、かっこよ〜くおハナを...おハナを...お...お...お水に〜...」 ------------------------------------------------------------ |
may.22 ■近江手作り和ろうそく・大與さん 「100万人のキャンドルナイト」に向けての和ろうそく無料プレゼント企画、 昨日をもちまして受付を終了とさせて頂きました。 たくさんのご応募ありがとうございました。6月中旬の発送となります。 ■福岡・動物たちの幸せを呼びかける会 ■近況報告日記 昨日ご紹介させて頂いた「お父さん」の、保護して下さっている方からお聞きしたエピソード... その方のお宅には、お父さんの他にも、サムくんはじめ保護されている子が数頭いまし。 お父さんったら、夜になると遠吠えの合唱の指揮をとるのですって。 「やめてもらえると助かるのですが、どうも詩吟にハマった御爺さんのようで強く言えないのでした。」そうでし。 そして、野良で保護された子というのは、人にも懐いておらず、繋がれることも嫌う子が多いでし。 そこで、噛み切れない金属の鎖で繋ぐというのが脱走防止の工夫の1つ。 ところがお父さん、誤って鎖が外れていた時、逃げるでもなく、 同じお庭に繋がれている子の横に座って、話し込んでいるよな顔をしてたそうでし。 察するに、詩吟について語っていたんだな...お父さん、ぶらぼー! おまけ、お散歩も慣れているようで上手に歩けまし。大型犬なのにとても楽だそうでし。 遠吠えの合唱の指揮か...遠吠え下手のあらし、修行に出すかな...ぶつくさぶつくさ... ![]() ------------------------------------------------------------ |
may.21 ■福岡・動物たちの幸せを呼びかける会 ■近況報告日記 近況報告日記、更新されています↑。 ![]() こちら↑、福岡の漁港から茶疥癬と共に保護された「お父さん」でし。 保護されて動物病院に連れて行ってもらった時の画像。 元飼い犬だったこともあり、人にも、繋がれることにも慣れているようでし。 フィラリア陽性、肝臓も少し悪く、白内障の予兆あり、疥癬のもととなるヒゼンダニ、ノミ、 皮膚炎の掻き崩しがひどく、二次感染の恐れあり...と、今は全身あちこちぼろぼろですが、 さすがは漁港での「元ボス」、病院では我慢強くどっしりと構えていたそうです。 歳は推定10歳ほど。体重は27.5kg。 しっかりと栄養が摂れていれば、きっともうちょっと重いのよね...?ということはあらしくらいの大きさなのかな? お父さん、保護して下さった方がおっしゃるには、 「とっても人恋しい目をしている。この子が1番人恋しかったのかもしれません。」ということ。 お父さんの里親さんはまだ決まっていません。幸せになってほしいです、ほんとに。 ------------------------------------------------------------ |
may.19![]() ■80頭を救いたいプロジェクト 画像↑は、パームシルクのお庭で遊ぶわんこたち。 この子たちを家族に迎えて下さる方をお待ちしています。 あらしアイコンの保護犬のページに、里親募集中の子たちの様子、ちょこっとupしました。 ■アメリカへ渡った子達・その後 ノンキルシェルターに引き受けて頂いた子たちも、 無事トレーニングも終えて里親さん募集中になりました。 その中の1頭、ドメリに里親さん決定です! さて...全国に3頭いる、可能ならば引き取らせてもらいたいと、管理人が心底願っているわんこのうちの1匹、 福岡の漁港にいた「茶疥癬(仮名)」に、里親さんが決まりました。 「茶疥癬」...ダニ疥癬を患っているから、この名前で呼ばれていました。 新しいお名前はサムくん。むふっ、サムくんですって...何やら縁を感じるお名前ですなぁ... こちら↓の画像は、保護されて車に乗せられた茶疥癬。車の中では従順、外に出ると抵抗、だったそうでし。 ![]() 北九州動物管理センターでは、この春の人事異動に伴う方針変更で、成犬は一切譲渡されなくなりました。 漁港にいる茶疥癬たちも、捕獲されてしまうと助けることができなくなってしまう...? そんなあんぽんたんのニュースを知った矢先の、「保護&里親決定」の嬉しい大どんでん返しでした〜。 近況報告日記↓に、茶疥癬のおめでたいニュースが紹介されていまし。 茶疥癬を助けるために、今までずっと奔走して下さっていた方々、そして家族に迎え入れて下さる里親さん、 こっそり案じていた管理人にとって、お礼の言葉も見つからないほどありがたいことです。ありがとうございました。 ■福岡・動物たちの幸せを呼びかける会 ■近況報告日記 ------------------------------------------------------------ |
may.18 最近のさばお... 昨日さばおさんは「ムスメと一緒に学校に行く」という、大変はた迷惑なことを思いついたらしく、 朝、「行って来ま〜す」というムスメに付いて、とことことお出かけになりました。 「さば、おウチに帰んな!」と言われても、都合の悪いことはもちろん聞く耳持たずで、 快調に鈴を鳴らしながら「さばも行きまち」と、とことことこ...っとな。 幸運なことに、数軒先のチビちゃんちで、「さばおちゃんおはよ〜」とチビちゃんのお父さんに声をかけられ、 「いつも可愛いね〜」との社交辞令にいい気になって、さばお、当然のようにチビちゃんちの門の中へと姿を消した... ムスメ、「チビちゃんのお父さん、後は任せた!」(おいおい)と、可能な限りの素早さでその場を後にした... (チビちゃん=4/27.28の日記に出演) そして午後、んかかか言いながらちっこい虫を追い回し、猫パンチをくらわせようと必死になってたさばお、 その虫が「猫パンチをかいくぐり前足に止まる」という反撃に転じたため、 虫の止まった自分の前足を、しばし呆然と眺めていた。 今朝は、てきぱきと朝食を済ませ、見回りに出勤しようと試みたが、1歩ベランダに足を踏み出したとたん、 「...雨でち」...と、濡れた前足をぴろぴろさせながら、文句たれに戻って来た。 「どうにも諦めがつかず、その後も数回出勤しようと試みたが断念し、散々文句たれた後ふて寝してるとこ」 の画像がこちら右↓。 ![]() ![]() 左↑は、「お気に入りのTVの上(幅5cmほど)」が窮屈になってきたにも関わらず、 無理矢理乗っかって、所々はみ出しているところ。 この後本格的に寝入ってずり落ちたというオチ付き。 ------------------------------------------------------------ |
may.17 あぁどうしましょう。ハリポタが届いてしまいましたよ。...徹夜だな... そして今日はサティのお誕生日でし。サティ生誕140周年でし。 ![]() レッド「あらし、お前さ、こないだTVでやってた『もののけひめ』みた?」 あらし「みましたよ。だってか〜ちゃん『あらしも見な』ってうるさいんでしもん。」 レッド「オレさまってさ、王様でヒーローだから、さしずめあの『あしたか』だな。」 あらし「...???...おっことぬししゃまのいのししがレッドにそっくりって噂でしよ。 ぼくは犬でしから『やまいぬ』でしね。『やっくる』もいいかなって思いましけどね。」 レッド「...お前、『こだま』って言われてたぞ。」 あらし「そんなことよりね、どしてここのお水はこんなに動くんでしか?ぼく、怖いんでしけどっ。 か〜ちゃん、や〜め〜て〜!(滝汗)」 さてそのこだま... 今朝はおっきなハエがお部屋に入り込んで来た時、運悪くさばおはお食事ちう。 「おっきなハエ<ご飯」のさばおの横を、 「さばおのうそつき〜」と吹き出しくっ付けながら、しっぽ巻いてベランダへと避難してましたよ。 ...こだまか...「お母さんはそんな子に育てた覚えはありまっしぇん。」 ------------------------------------------------------------ |
may.16![]() ![]() あらしと、犬猿の中のラッキー(雑種♂)との違いは... 爪の色と、しっぽの先っちょの毛の色の違いなんでしね。 (この画像のあらし、しっぽ丸めてくれなかった。惜) こうして、画像上で大きさを比較する物がないと、そっくりさんでしねぇ... お互い「ぼくの方がずっとかっこいいでし、ふん。」と思ってるだろうけどさ... ラッキーのお母さんのご実家では、代々おっきな犬を飼っていたそうで、 その中から「とびっきり美人の秋田犬」の話題を1つ... 美人で評判のその彼女、ずば抜けた美貌で悩殺したのはご近所さんばかりではなかった。 「少しの間でいいから、是非とも預からせてほしい」と、毎日拝み倒しに来たご夫婦がいたそうな。 根負けして1ヶ月のお預かりが決まり、そのご夫婦のお宅まで、彼女を車で送って行った。 行ってみればけっこうな距離...こんな遠くから毎日来ていたのねとちょっぴり感心... してる間もなく「脱走!」の大事件が...! 手を尽くしても見つからず、車での移動だったから帰る手だてもないだろと、心配していた2ヶ月後、 彼女、自力で帰って来たのですって。早朝、しっぽでばしばし門を叩いて「ただいま〜」って。 がりがりに痩せて、綺麗な毛皮もどろどろに汚れて、それでもおウチに帰って来た。...これぞ忠犬! 因に、あらしの脳みその中にある「ちゅうけん」は、綺麗なお姉さんに「ちゅう」される「けん(=犬)」。 ------------------------------------------------------------ |
may.15 ■80頭を救いたいプロジェクト 譲渡決定68頭 募集中6頭 交渉中0頭 サッカーW杯、日本代表発表でしたね。 巻、がんばってほしいなぁ...長男の幼馴染みにそっくりなんでしよ... 昨日の「母の日」の画像でし↓。 「『母の日』なのに、か〜ちゃんったら何にもいいことないみたいでし...」 ![]() 「だからぼくが『メイドしゃん』になってあげようと思いましよ。」 ![]() 「うふっ、『ザビエル仕様』もあるんでし。床屋さんのわんこ用お茶碗のお帽子付きでし。」 ![]() 「ほ〜らね、ぼく、上手に頭に乗っけられるんでしよ。」 ![]() なんてハナ高々のあらし、おウチの中に入って来たハエを見つけ、しっぽ巻いて早足でベランダへと避難。 そのあらしとすれ違いにさばお、ハエに向って「んかかか」と猛突進。 ...バレーボールのブロード攻撃を目の当たりにしたようでしたよ(おいおい...)。 わんこ友だちのルビベルさんに 「あらし、さばおを拾った時、『ハエ退治してくれるなら、ぼくんちに連れてってやってもいいでしよ。』 って交換条件出したに違いない。」と言われたことがありましたのよ。...ご名答すぎ... ------------------------------------------------------------ |
may.13 BROWN TABBYさんの作品展にお邪魔して参りました。 「大人の女性のちょっとかわいい」が、白い空間にふわりさらりと配されていました。 4日間だけの「BROWN TABBY 10th anniversary」、 住宅街の一角に、もうずっと何年もそこにあるかのような、しっとりとした不思議な佇まいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は最終日。たび〜さん、お疲れさまでした。 着実に洗練され磨き上げられている「BROWN TABBY」、お見事です。感服して参りました。 会場は世田谷区下北沢「Space Sprout」さん。最終日の明日は16:00までです。 ------------------------------------------------------------ |
may.12![]() さばお、見回りから戻ると管理人の足下で「にゃぁ〜(=ただいまでち)」と一声かけ、 そのまま管理人に登り、青っぱなをたっぷりつけた誇らしげな顔で、 「にゃ〜(=見回りして来たでち)」と報告し、管理人にごしがしハナを拭かれまし。 これ↑が、ハナ拭かれた後の誇らしげな顔。はい、よくがんばりました。 その見回りちうのさばおに、運悪く出逢っちゃったりすると...これまたやっかいなんでしね。 1.「さばも行きまち。」と付いて来て 2.仕方ないから抱っこして連れて行こうとすると 3.どうもウチから離れるのは怖いらしく飛び降りる そしてまた1から繰り返すんですよ、何度も。後追いするのは可愛いんでしがね...でしがね...がね... ところで、今週のトリビア、面白かったんでしってね...見逃しちゃった... そしてこちら↓は今朝のお散歩風景。 ◇出演:レオ(コーギー♂)・レッド(コーギー♂)・あらし◇ ![]() レオ・レッド・あらし「♪良い子はぁ〜、道のはしっこをぉ〜、1列にぃ〜、仲良くぅ〜♪ ![]() レオ・あらし「並んでぇ〜♪...」レオ「歩くのぉぉぉ〜♪」レッド「...ぜぃぜぃ...」あらし「...あっ!?」 コーギーがうねうね1列に並んで歩く姿のおもし...あ(汗)...可愛いことったら!「毛皮電車ごっこ」みたい... ------------------------------------------------------------ |
may.11 大與さんの* はぜ蝋2匁2本無料プレゼント *もう少し枠が余っているそうでし。 そして、申し込み期限を05.21(日)までとさせて頂くそうでし。まだ間に合いましっ! あらしのお散歩コースの1つに「徘徊コース」というのがあって、 これは昔ながらの細っこい路地を、うねうねと行くのでしが、 その路地には、ちっちゃな古くから創業している町工場が点在していまし。 入り口の戸(ドアではない)が開いていたりすると、中で作業しているおじさんが見えたりして、 あらしと一緒に、その職人技に見入ってしまうことも多々... で、それに気付いたおじさんが、にこにこしながらそっと戸を閉めに来ちゃうことも多々...(汗) だいじょうぶでしよ、あたしたち、スパイぢゃないから〜。 今朝、商店街でう〜んと踏ん張るあらしのお尻の下に、ウンチ取り紙をささっと敷いたところ、 ちょうど通りかかったおじいちゃんが、 「紙じゃ大変でしょ〜。ほら、こうね、棒の先っちょに袋くっ付けられるようになっててね、 かがまなくてもさっと手伸ばせばいいやつがあるんだよ。袋そのまま捨てられるしね。 紙より便利なもんがあるんだよ〜。」と、身振り手振りで教えてくれた。 生協でも売っててね、管理人知ってたんでしが、もちろんそこは知らないふりしましたよ。 「ほ〜う、そんないいもんがあるんですか〜。ありがとございます。」ってね。 次に会ったおじいちゃんは、自転車乗りながら大声でお歌を歌ってらした。 「...側に寄らない方がいいかも...」と、なるべくそ知らぬふりをしてはみたけど、見つかっちゃった。 だって、管理人はちっちゃいけど、あらしはでっかいんだもん。 したらおじいちゃん、すかさず「おー!でっかい犬だ〜!おっかねぇ〜!」とぬかしやがった。 自転車乗りながら大声で歌ってるあんたの方が怖いよ... ![]() 美術館や博物館や映画館や図書館行くと思うこと...「ここならあらしも一緒にいられるのになぁ...」 美術館の中に電信柱がなければ、おしっこも引っ掛けずに、一緒に静かに絵を観ながら歩けるのに。 「ぼく、この絵描きさんの作品は好きぢゃないので、そっちで待ってましね。」ってもできるのに。 こんなふうに↑座って、おとなしく映画も観ていられるのに。 綺麗なお姉さんが出演してないと、居眠りしちゃうかもだけど... 食品売り場は自信ないけど、ほら、振り返ったらあらしがハムくわえてた、とか... でも、食べ物ないところなら、デパートでだって一緒に買い物できると思うな〜...ぶつぶつ... ------------------------------------------------------------ |
may.10![]() なんと嬉しや...* はぜ蝋2匁2本無料プレゼント *のお知らせです。 card-yaのtopにも書かせて頂きましたが、 近江手作り和ろうそく・大與さんより、 「100万人のキャンドルナイト」に向けて、和ろうそくを無料でプレゼントして頂けます。 大與さんのサイトtopの右上メールアドレス宛に、件名「キャンドルナイト和ろうそくプレゼント希望」とし、 郵便番号・ご住所・ご氏名・年齢・ご職業を明記の上送信して下さい。 受付が完了致しますと、大與さんから受付完了メールが届きます。 先着50名さま限定で、定員になり次第締め切りです。 尚、お客さまの個人情報は厳重に管理し、和ろうそくの送付以外の目的と致しまして、 催しなど、大與さんからの情報をメールにてご連絡させて頂くことがあります。 上記以外の目的には、一切使用致しません。 画像↑は、以前大與さんで購入した4匁、全長15cmのもの。2匁は全長12cmです。 はぜ蝋は和ろうそくの高級品。油煙もほとんど出ず、橙色の炎でゆったりと1番綺麗に燃焼します。 皆さま、どうぞお急ぎあそばせでございまし。はぜ蝋の魅力に浸れる、なんともありがたい機会です。 大與さん、すてきな企画をありがとうございます... 大與さんからの経過報告 → 残り24セット/05.10 9:00現在 ------------------------------------------------------------ |
may.09 ほどよくサクサクのデニッシュ生地の中に生クリームが詰まっていて、 上にはちょんちょんと粉砂糖がかかっている、並ばないと買えないほどの評判のパンをいただいたんでしね。 ど〜れお味はいかほどのものかのぅ...あ、その前にこの包み紙やらをきちんとたたんで... あ、これはゴミだわね...よしきれいになったし、ということで、はいいただきまし。 ってとこで目が覚めました...と〜ちゃんに踏まれて。これ、GW中の出来事。 テーブルの上なんて片付けてないで、さっさと食べとけばよかった...主婦の悔しい性ですな... して...1つだけ残っていたマフィンを、みんなに内緒でこっそり食べようとしていたら、 背後に何やらもっさりとした気配が...恐る恐る見ると、そこには眉毛八の字のあらし。 「か〜ちゃん、1人でずるいでし。」と吹き出し付き。 さばおの行動範囲が広がるにつれ「猫に鈴」はつきものだと実感したが、「あらしに鈴」もとってもありだし。 そのあらし、今朝はkotoちゃん(パグ♀)の飼い主さんに、 「どうしてkotoが嫌いなのか、おばちゃんに教えてごらん。」と、お座りした肩を抱かれていた。 (それまでずっと仲良しだったkotoちゃんが、ある日フリースのお洋服を着てるとこを目撃して以来、 kotoちゃん見ると固まってしまうようになった。...フリースだからフリーズ?(滝汗)はい、お寒うございまし。) あらし「...ここ、人(犬&猫)口密度が高いでしよ...」 ![]() あらし「今日はここまででしかね...?」 ![]() お天気がはっきりしない日は、番犬と見張り猫でベランダの窓辺がきゅうきゅうでござんす。 ------------------------------------------------------------ |
may.08 ■80頭を救いたいプロジェクト 譲渡決定67頭、募集中8頭、交渉中4頭。 マリちゃん(改めきょらちゃん)は、 愛犬雑誌"DOG FAMILY"編集部の方が里親さんになって下さったのだそうでし。 DOG FAMILYは、プロジェクトをすっと応援して下さっているそう...マリちゃん、一緒に出勤なんですって。 一時、交渉中の数がゼロになり、エントリーも途絶え、又、交渉が不成立だったりと、 現場の方々も、身体の疲れだけでなく、気持ちも随分と参っておられるようでした。 2度破談を経験したルナちゃんが、このプロジェクトをずっと応援して下さっている方の元に嫁ぐことが決まり、 これが弾みとなり、残るみんなもルナちゃんに続いて幸せになれますように。 ■Mix犬サムくんの一時預かり・里親募集 保護犬のページに、サム君の新しいお写真upしました。 サム君、お試し一時預かりの方のお宅で、甘えん坊の良い子にしているもようです。 おトイレの粗相もありませんし、室内での行動はかなり落ち着いてきたそうです。 が、「人が動くと必ず一緒に移動」のようで...ほ〜ら甘えん坊だし... このような状況から、お試し一時預かりさんから「室内飼い希望」とのご提案がありました。 こちら↓は、「お布団を敷いたとたん寄って来て、掛け布団に顔を入れたり乗り降りしたりして、 『いいんだよね?ここで寝ても?』とお伺いをたてるサム君でし。 飼い主さんにも、今までこうやって可愛がってもらってたんでしょね。 お引っ越しでサム君を連れて行けなかった飼い主さん、どんなにかお辛いことでしょう... そして1人になったサム君も、どんなに寂く人恋しかったか...健気でなりませんよ。 ![]() + ■アニマルポリス誕生への道:政府へ提出する署名を募るページ 狂犬病予防法の改正を募るページ アニポリ設置の要望と、セットでお願いしたい「狂犬病予防法の改正要望署名」↑です。 アニマルポリスができても、法に沿った活動に制限されるので、シェルターがなければ保護活動ができない... というわけで、「狂犬病予防法改正」も、併せてお願い致します。 そして、『自民党動物愛護議員連盟(仮称)』という、 鳩山邦夫議員を会長とする議員連盟が発足すると発表がありました。 この議員連盟を発足させるために、馬渡さんが奔走して下さいました。 アニポリ発足に奔走なさっている方々と、馬渡議員さんの会見のもようはこちら↓でし。 ■代議士まわたり始末控え ![]() そしてこちら↑は、見張りちうのさばおさん。 しっぽの先っちょ、犬の巻き尾のようにくるりんとしてるの、ご覧頂けますでしょうか...? して、左半身が三毛混じりのさばとら、右半身が三毛... 依って、左を上にしてまん丸まって寝てる時だけ、アンモナイトになるんでしね。 ------------------------------------------------------------ |
may.05 GWでしね...今年も、あらしのわんこ友だちの和菓子屋さんで柏餅を買い、 あらしに声かけて下さる花屋さんで菖蒲を買い、 あらしのわんこ友だちんちの坊ちゃんが掘った筍の筍ご飯をいただきましたよ。 先日、お散歩中に偶然お遇いしたおばさま、 若い頃ご実家で飼ってらっしゃった犬にあらしが似てるとおっしゃって、 道端に自転車停めて、腹出しあらしのお腹をずっとなでて下さった。 今はマンション住まいで犬が飼えないけれど、いつか田舎に引っ越して犬を飼いたいとおっしゃってた。 この道はいつも通るの?この時間に通るの?また遇えるかしら?との問いかけに、 管理人、自信を持って「はい、この時間にここらへんをよく通りましっ。」とお答えしたのだけど... あれから1回も通ってない...実はとっても気になっていたりする... あらし・さばお「...ぐー...」 ![]() さばお「...ふー」あらし「ん?さばお、どしましたか?」 ![]() さばお「寝返りでち」あらし「...そうでしか...」 ![]() ------------------------------------------------------------ |
may.04 ■80頭を救いたいプロジェクト 譲渡決定65頭 募集中10頭 交渉中4頭 ■ももママさんのブログ:家族を持てない犬たち センター見学レポ ももママさんの保護センターの見学レポです。殺処分のレポです。 決して安楽死ではありません。皆さん、現状を知って下さい。 せめて安楽死にすべきだと行政に訴えることは誰にでもできます↓。 ■PAW CHUMS:4本足の仲間たち ■Mix犬サムくんの一時預かり・里親募集 サム君、お見合いのお話があったのですが、残念ながらご縁がなかったようです... 先住わんこがとっても怖がりで、サム君、近付くこともできませんでした。 お見合いのお世話に、那須まで出向いて下さった方々のお話では、 「サム君は、初めて会った私たちにも、ブラッシングさせてくれるほど人なつっこく、 未だ大人になりきれてないお調子者で小心者、かなりの甘えん坊と見受けられます。 心を開いた里親さんには、べたべたでいつもくっついて歩いている姿が想像できるくらいです。」とのことです。 そして現在、その方のお宅で、1時預かりのお試しに入っています。 ...お調子者の小心者の甘えん坊...ウチにも1匹そんなやつがいるんですがね... そして、誰かと一緒にいられる、このゆるゆるの表情↓...やはり他犬とは思えないんですね。 実は管理人、諸々の事情が許すなら、是非引き取らせてもらいたいわんこが、日本全国に3頭います。 サム君はそのうちの1頭...がっつり新しい赤い糸を引き寄せてもらいたい。 「サムでし。新しいおウチ探してまし。」 ![]() ------------------------------------------------------------ |
may.02 昨年の、あのラリカンさんの大レスキューで保護された、 「母の鏡・ラブラ」のママさんから教えてもらいました、こちらのサイト。 猫が好きでも興味がなくとも、めっぽう楽しんで頂けること間違いなし。→ *** ![]() あらし「あのね〜、昨日の夜、さばおのいびきがうるさくてね、 ぼくもか〜ちゃんもあんまり眠れなかったんでしよ。 ここだけの話でしがね、さばおったら、お腹で大事に飼ってた虫下されちゃって、ご機嫌悪かったんでしね。 だからか〜ちゃんに嫌がらせしようと思ったんでしよ、きっと。ぼくはそのとばっちりってわけなんでしよ。 ほら、ぼくは犬でしからね、耳がとってもいいもんだから...」 なんてこと言ってるわりには、よ〜くお休みになられてたようでしが、あらし... ま、何はともあれさばお、検便の結果は陰性でしたが、 どうもあのちっこいハナに、山ほど青っぱなが詰まってるらしく、1晩中耳元で大いびきでした。 「ぐーずぴーぶっしゅ〜(ごろごろごろ=喉を鳴らす)ぐーずぴーぶっしゅ〜(ごろごろごろ...)」 それはいまだに続いており、まるでウチの中で牛ガエル飼ってるみたいでし。 あの「ぐーずびーぶっしゅ〜」が聞こえないと、ちゃんと息してるか心配になっちゃったりもして... ------------------------------------------------------------ |
may.01 ■80頭を救いたいプロジェクト 譲渡決定65頭 募集中10頭 交渉中5頭 ![]() さばおの検便お届けに行ったら...出会ってしまいました。 サイトウ動物病院にてすくすくとお育ちちうの仔猫2匹↑。里親さん大募集。 どちらも♀。まだ乳飲み子でし。運命の出会いを感じた方は、管理人までご連絡下さい。 東京、本日まったくもってお暑うございました。 あらしのお散歩姿も、普段の3割増しほど「赤べこ」してたもようでし。 (...どうも「赤べこ」に似てるらしいでしよ...散歩してるあらしを前から見るとさ...) さてさて、たいへん珍しい写真が撮れたんでしね。 ![]() ご存知の通り、我が家の次男次女は「ハナ垂れ兄妹」。 あらしのハナ拭いて〜、さばおのハナ拭いて〜、あらしのおよだ拭いて〜、さばおの目やに拭いて〜... 拭いて拭いて1日を過ごすわけでし。 ![]() GW中、この日記も不定期更新とさせて頂きまし。 card-yaのpostcardは、のっそりのっそりページを作成しておりますので、 よろしければご覧になって下さいませでし。 芯が3つのグレープフルーツの香の板状のキャンドルに、アルファベットを描いた「bord」でし↑。 本体、細かな気泡が入ったみぞれアイスのような風貌と、作者本人は思っているのでしが... ------------------------------------------------------------ |