■主な友人 床屋さん:この町の犬のお休み処 床屋さんのお姉さんS:床屋さんのお姉さんたち kanta:床屋さんの猫♂ red:あらしの無二の親友のコーギー♂ |
dec.30 大掃除は、適当なところで切り上げにかかってるなかははでございまし。 毎年毎年、もっと普段から掃除しとくんだった...と思いまし。 皆さま、今年もたいへんお世話になりました。 今年も、やはり人は人に支えられているもんだと、しみじみ思える年でした。 ありがとうございました...言葉では言い表せないほど、ありがとうございました。 来年もまた、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 良いお年をお迎え下さいませ。
![]() ![]() 右が去年の12月、左が本日朝に撮った写真でし。 鯖奴さばお(本名)もこの1年で、こんなにふてぶてしくなりました。 (マイケルが来たら追い払おうと、見張ってるところ。) ![]() ![]() ![]() そして今年はげんまいがやって来ました。 右が10月、真ん中がつい2〜3日前に撮った写真。左の左は7月のげんまいでし。 元気ですくすく育っていまし。 因に...この2猫のご飯場は、屋根裏部屋に続く階段。 ここにご飯を置いておけば、あらしは決して食べまっしぇん。 ウチに来た日に、この階段とお台所、テーブルの上はご法度と、約束事を教えたからです。 もちろんあらしは、テーブルの上にお顔も手も十分届くし、 お台所も階段も、ドアや柵があるわけでもなく、その気になれば自由に行き来できます。 が、あらし、その約束事を一発で覚え、ほぼ完璧に守っています。 (あらし「おウチにだぁれもいないときは、おだいどころに入ってもいいんでしよ、内緒でしがね。」) 2猫がテーブルに飛び上がろうが、お台所を駆け抜けようが、 流し台に飛び上がろうが、真似することはありません。 健気で律儀です。...これが犬なんですね。 そんなあらしと、自由奔放の甘えん坊のさば、ただの自由奔放(...?)のげんまい、 それぞれに個性的な1犬2猫からも... あ・さ・げ「ことしも(は)ありがとうございまし(ち)た。らいねんもよろしくおねがいしまし(ち)。」 ------------------------------------------------------------ |
dec.29
------------------------------------------------------------ |
dec.28 「ふやかし病猫カリカリ作戦」ほぼ成功でしっ! ぐっちゃぐちゃにして混ぜちゃえば、こっちのもんなのさ〜♪ ...ですがね、さばはもともと小食で、 「さば、小腹がへったでち。」とやって来てはちょっと食べ... またふうらふうらと何かしては「小腹減ったでち。」とやって来るを繰り返すのが常。 なので、「...よし、食べてる食べてる。」と安心してる間にも、食べ終わってふうらふうらと姿を消し、 「まだ食べてるかな〜?」と再度覗いてみれば...そこにはげんまいのまぁるい背中があるんでし。 「なんかこれ、いっつものご飯と違うからっ。げんまいも食べてみるからっ。」 と...1粒も残さずお召し上がりになるわけでし。 さて、明日もがんばろう...がんばろう...がんばろう... 今日は、おトイレに、砂かかってないたっぷりのおしっこがあったので、 回復に向っていることとは思います。 (げんまいは几帳面に、これでもかってほど砂かけますが、さばはそのま〜んま。) 結石は、犬より猫の方が罹りやすく、クランベリーのサプリが効果アリだそうでし。 そして最近はカリカリも、ストルバイト結晶ができにくいよう、 尿pHを弱酸性に保つよう栄養設計されているものが多いそうでし。 サイ○ンス食べさせてるよ、という猫友だちが複数人いらっしゃいました。 などなど犬猫友だちに色々と教えてもらってまし。いつもありがとうでしっ。(深々と一礼)
------------------------------------------------------------ |
dec.27 さば、今朝はほぼ普通のおしっこでした。 お薬も飲ませることができました。(やったぜ、あたし!) が、病猫食は引き続き撃沈... 先生にご指示を仰いだところ、おしっこも普通になってきているし、 ウンチも普通、げぼもしないし、普段通り元気...であれば、 1〜2週間かけて、ゆっくり療法食に慣らしていきましょう、とのこと。 ...やっぱりどうもあれ、あんまり美味しくないみたいでしよ... そこで缶詰に病猫カリカリを混ぜてあげてみたらば...おいしそうに缶詰だけ食べてました。 手で選り分けながらさ。(猫の手は器用じゃのう...) その残った病猫カリカリ(缶詰まぶし)、目を離した隙に、げんまいがおいしそうに食べてました。 そこで次なる実験でしっ。 病猫カリカリを、離乳食のようにお湯でふやかして、缶詰に混ぜてみましょう。 結果は...明日ご報告しまし。むんっ。
------------------------------------------------------------ |
dec.26 東京、すごい雨でございましよ。 夕方のお散歩では、あらしに、 「...雨でしね...か〜ちゃん、たまには1人でお散歩行って来て下しゃい。」 と言われました。(玄関開けた時の顔が、絶対そう言っていた。) そしてさば、血尿でし... 膀胱炎か結石でしょうというわけで、 1日1錠のお薬と、病猫食(ヒルズの犬用・猫用特別療法食)のみの生活しとりまし。 病院で「猫に錠剤を飲ませる方法」を習って参りましたが、 はたして明日から、わたしは飲ませられるのか!? その上病猫食は、さばのお口にとことん合わないご様子で... なだめておだてて1粒ずつお口に運んでやっても、朝から計6粒しか食べてくれんとでし。 さばとの根比べが続いておりましのよよよ。 さば、良い子にお薬飲んで、病猫食食べて、早くよくなぁれ。 因に体重は3.45kgでした。...ということは、げんまいは4kgくらいか...?
------------------------------------------------------------ |
dec.25![]() ![]()
------------------------------------------------------------ |
dec.24![]() さてさてさて、クリスマスイブですね。 良い子と、それから良い犬と良い猫にも、サンタさんは来て下さるでしょうかね。 あらしがウチに来た年のクリスマス、 あらしはツリーの下に、てんこ盛りゲ○ピーしといてくれました。 昨年はさばが来て、やっとこさ生き延びられるかも...という塩梅でした。 そして今年は、げんまいもいるんでしね...げんまいも... 因に、てんこ盛り事件のことを、 net友だちでありわんこ友だちであるラブラマミーさんにお話ししたらば、 「いいかいあらし、ラブラのおばちゃんからメッセージだよ。『テンコモリィ〜、クリスマ〜ス』」 とうわけで、あらしから...「てんこもりぃ〜、くりしまし〜!」 皆様、どうぞ良いクリスマスをお迎え下さいまし。
------------------------------------------------------------ |
dec.20 マイケル(仮名)、よく出没してまし。 見かけることも度々、にゃーご言う声を聞くことも度々... 飼い猫なのかな?野良ちゃんなのかな? 首輪はしてないんでしがね...
------------------------------------------------------------ |
dec.18 さば、ここのところハナ詰まりがひどく、 おウチの中にウシガエルがいるようでしよ。 都合の悪いことに本猫、だれかのお布団で一緒に寝る、 もしくは、だれかの枕の上で一緒に寝る、が好きなので、 「ずぅぅぅ〜、ぐびっ、ぶっしゅ〜...」と、一晩中耳元で鳴ってるというわけでし、ハナの音が。 もっと都合の悪いことに、その音が急に止むと、 「...!?(息してるかっ!?)」と心配で飛び起きることになるんでしね。 うるさくてもうるさくなくても眠れない、というわけなんでしね... そしてそのさばに、新しいボーイフレンドができたもようでし。 茶トラの「マイケル(仮名)」でし。 彼にとっては気の毒なことに「茶トラ=げんまいとそっくり」なので、 どうもさばは、マイケルのことはあんまり好きになれそうにないようでし。 「さば、いる〜?」と、人の良さそな笑顔でやって来るんでしが、 ものすごい執念で追っ払ってまし、さばったら... モテるムスメを持つと、なかなか楽しいもんでし。
------------------------------------------------------------ |
dec.15![]() あらし「ぼくね、今日お散歩でとってもいいもの拾っちゃったみたいなんでし。 『あめ』っていうやつ...あまくていいにおいがしるんでしよ。 ぼくがお座りしたおしりの下にね、『あめ』が落っこってたらしいんでし。 ぼくのお口が拾ったならよかったんでしがね...おしりが拾っちゃまずかったらしいでし。 『あめ』がおしりにくっついちゃったんでしよね... か〜ちゃんが引っ張って取ろうとすると、ぼくのおしりが痛いんでしよ。 だからっておしりの毛、ちょっきんってしちゃうのもどうかと思いましよね... ちょっきんってされちゃったんでしがね...」 なんてこと言ってるあらしですが、 お散歩中、足下に落っこってた鶏肉(ムネ1枚よ!)に気付かなかったんですね、犬のくせして。 「おーい、そこに肉が落っこってるから危ないぞー!」と、 こちらに向って走って来てくれる、コロちゃん(犬♂)の飼い主さんにしっぽ振るのが忙しくて、 足下のそのお肉に気付かなかったんですね...
------------------------------------------------------------ |
dec.12 先月より、鹿児島は吹上町中之里の「HANAgoyomi」さんにて、 card-yaのカードとキャンドルをお取扱頂いております。 card-yaのlinksのページに、ご住所と電話番号を掲載させて頂きました。 お近くにいらっしゃる際には、是非お立ち寄り下さいませです。 先週までにお受けしたご注文につきましては、本日、全てお送りさせて頂きました。 お手元に届くまでにお時間頂戴してしまっております...とろとろですみませんっ。 発送の目処が立たなかった蜜ロウも、つい今しがた材料が届きました。 この季節、段取り下手のおかげで、いつにも増してばたばたですが、 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 そうこうしてる間に、げんまい、無事去勢手術が終わりました。 てっきり1泊入院と思い込み... 朝1番にウ○チなのに...毛布(アクリル限定)もみもみがじがじしないと眠れないのに... やたらと大飯食らいなのに...さばに毛繕いしてもらわなくてだいじょぶか?などなど心配していたら... はい、日帰り出張だったんでしね。無事で何よりでした。
------------------------------------------------------------ |
nov.20 げんまいがムスメの中学に入学しました。 ちょうどその日は集団下校の日だったというのに、 げんまいったら「お姉ちゃんいっしょに帰ろう」と、ムスメのクラスにも寄らず、 勝手に1人で帰って来てしましました。(やっぱりね) げんまい、げんまいとおてて繋いで帰るのを楽しみにしていたムスメに、 「姉弟は一緒に帰らないといけないんだよ。」と、ねちねちと叱られていました。 ちなみにげんまい、ちゃんと制服着てたそうでし。ネクタイもしてたそうでし。(超ミニサイズだ) でも、かばんは、みんなとおんなじ大きさだったそうでし。 ってことは...誰かが(ムスメか?)げんまいと、げんまいのお着替え(お漏らし対応)の入ったかばんを、 学校まで運んでくれるってことだね... ...何やら楽しげな、ムスメの夢でしたよ...
------------------------------------------------------------ |
nov.17 東京も寒くなって参りました。 でも、あらしは冬毛になってません。アンダーコートが生えてません。 どうする、あらし!? さばは、何かを狙っているとき、又は走るとき、 「んかかか」とかけ声(か?)かけまし。 げんまいのかけ声は「ふぅぅぅぅぅぅぅ(ちっちゃな甲高いうら声で、ビブラートがかかる)」でし。 ときどき「コケッ」とも言いまし。 そしてげんまい、ねむたくなると、毛布をがじがじしながらもみもみしまし。 その毛布は、アクリル毛布でないとだめなんだそうでし。
------------------------------------------------------------ |
nov.16 ちび太のおウチが決まりました! ちび太を保護して下さった方が、里親さんになって下さいましたよ。 願わくばそうあってほしいと祈っておりました...それが1番と思っておりました... ちび太は元気だそうです。 心配されていた足は、思ったよりきれいで、引きずることもなくなりました。 骨盤のせいか、よくおしりにウ○チをくっつけて歩いているそうでしが...(汗) そして極端に人を怖がるそうです。辛い目にあってきたせいでしょうか... このまま保護主さんのお宅で、家族として暮らしていけることは、ちび太にとって何よりの幸せでしょう。 ちび太や、よかったよかった。
------------------------------------------------------------ |