:notebook:::scrapbook:::home
31 Dec 2012

本年も、沢山の方々に大変お世話になりました。
相変わらず手が遅く、ご迷惑おかけしておりますのに、お声をかけて下さり、心より感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
来年もまた、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
…今月は、ほんとうに段取りが悪く申し訳ないと思いながらも、
情けないことに、こちらでのお知らせが追いつきませんでした…
ツイッターやインスタでは、随時お知らせさせていただいておりますので、
ご覧いただければありがたいです。
コメントなど頂戴できれば、card-ya、大変喜び張り切りますっ。

千葉市おゆみ野の bjorn さんにて、
1月11日 - 2月11日「まねきねこ」が開催されます。
card-ya も参加させていただきますので、皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします。

↑ネコリョーシカのサシェと手ぬぐいです。三毛とハチワレと茶トラがおります。
・bjorn

大分市のkamome さんにお納めいたしましたキャンドルです。
クリスマスまでにはっ…!と思いながら間に合わずにすみませんでした…
・kamome

豊橋市の yuR+ さんの「手のひらにおくりもの展」(12/11 - 23)に、
キャンドルとカレンダーをお納めいたしました。
初めての納品です…これから、どうぞ宜しくお願いいたします!

・yuR+

熊谷市の stellar living さんにお納めいたしましたキャンドルです。
ラッピングに使わせてもらったバラは、ステラさんのお庭のバラ。
・stellar living

鹿児島県薩摩川内市の ZAKKA SHOP CHIROL さんにお納めいたしましたキャンドルです。
初めての納品です。皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします。
・ZAKKA SHOP CHIROL

ikanika さんのカードとタグをお作りいたしました。
シーリングしたタグを頂戴したので、平井さんの木の実のリースと記念撮影。
・ikanika
|
30 Nov 2012

大阪府堺市の Kocka さんの、只今開催中の「冬のおくりもの展」に、
ポストカードとキャンドルをご用意させていただきました。
アクセサリー、帽子、マフラー、木工、フェルト、キャンドル、葉書、
ぬいぐるみ、布小物、ガラス雑貨などなど...
card-ya のキャンドルも、どうぞお手に取ってくんくんしてみて下さい。


「冬のおくりもの展」
2012.11.29 thu - 12.09 sun
・Kocka

cheer さんに、カレンダーをお納めいたしました。
浅草店では、明日12月1日まで「カレンダー展」開催中です。
札幌店は12月7日、8日に開催されます。
・cheer

茨城県つくば市の honey collection さんに、キャンドルをお納めいたしました。
初めての納品です…どうか皆さまにお気に召していただけますよう…!


・honey collection
|
17 Nov 2012

千葉市おゆみ野の bjorn さんに、キャンドルとカレンダーをお納めいたしました。
小さいミツロウ6個セット、bjorn さん仕様の三角袋。
大好きな bjorn さんのトリさんに登場してもらいました。

右:100個、長〜く長〜く繋げて…お好きな数だけ切売り。
bjorn さんの背の高いすてきな空間に、楽しくディスプレイして下さってます。
…ありがとうございます!
・bjorn

東京小平市のコトリ花店さんに、キャンドルをお納めいたしました。
初めてお店に並べていただきます。
コトリ花店のお客さま方、どうぞ宜しくお願いいたします。
右:ミツロウのバラのガーランド。

右:手前、ツルモドキを付けたものが、コトリ花店さんに旅立ちました。
・コトリ花店

宮崎県日南市のギャラリーこだま Le.soleil さんに、
キャンドルとロシアのおばあちゃんサシェをお納めいたしました。
初めての納品です。
これから、どうぞ宜しくお願いいたします。
・ギャラリーこだま Le.soleil
|
07 Nov 2012

名古屋の hagi さんの冬の企画展「温もりある タカラモノ」に、
キャンドルとカレンダーをご用意させていただきました。
hagi さんには初めての納品です。
これから、どうぞ宜しくお願いいたします。

hagi 2012冬展「温もりある タカラモノ」
(陶・布・ガラス・キャンドル・カード・カレンダー・紅茶・ジャムなど)
2012.11.22(木) - 12.24(月/祝)11:00 - 18:00
(会期中 火・水は定休日のためお休み)
・cafe gallery hagi

高松の Lu*Lu さんに、キャンドルとカレンダーをお送りいたしました。
11月18日の「デザイナーズフリーマーケット」にも持って行って下さいます。
・Lu*Lu
|
31 Oct 2012

大分の ta-na さんの「冬の暮らし展」に、
キャンドルやカレンダーなどお送りさせていただきました。

「冬の暮らし展」
11月2日(金) - 13日(火)
open 13:00 - 19:00(3日・4日・13日は18:00まで)
会期中のお休み 7日・11日
・ta-na

大分の kamokme さん、倉敷の Ryoku さんにて、
カレンダーをお取扱いいただいております。
蝋引きの質感を、是非お手に取ってお楽しみいただければと思います。
そして、どうぞ1年間、お傍に置いてやって下さいませ。
・kamome
・Ryoku
|
24 Oct 2012

八王子の KITCHEN STOVE さんにお納めしたキャンドルです。
こちら↑ shoe last の他にも、クリスマス仕様のものを少し…
美味しいパイやケーキを召し上がりながら、キャンドルもご覧いただけると嬉しいです。

左:うさぎさんやブタさん、スプーンにフォークなどなど…
右:ラッピングはこのように。

左:クリームサンドビスケットと…
右:カヌレのキャンドル。
・KITCHEN STOVE
|
20 Oct 2012

福岡県久留米市の「Linen+room」さんにて、
card-ya のキャンドルをお取扱いいただけることとなりました。
Linen+room さんは、デザイナーズクオリティのとてもすてきなリネン商品や、
アンティーク雑貨などを取扱ってらっしゃいます。
いつもインスタで、ため息のでるお写真を拝見しています…


明日の5周年イベントに合わせて、キャンドルをお納めいたしました。
ブログ拝見していると、飛んで行きたくなりますっ…!ぴゅー!!!
Linen+room 5th anniversary
2012.10.21 sun 11:00 - 16:00
・Linen+room

Le Sourire M さんと Mignonne8 さんの窓際個展、
「冬のあしおと」のDMをお作りさせていただきました。
冬のあしおと
2012.11.14 wed - 11.25 sun
「そっと耳をすますと
もう、冬のあしおとが・・・
ほっこり心があたたかくなる
布小物・花雑貨 お届けします。」
東京都杉並区高円寺北 2-18-10「ninni」さんにて。
・Le Sourire M
・Mignonne8
・ninni
|
19 Oct 2012

2013年のカレンダー「The Chairs」です。
情けないことに、また今年も遅くなりました…
お届けは12月中旬から下旬頃となります。
詳細は、こちらのページをご覧下さいませ。
・calendar
|
07 Oct 2012

商品のご注文、お納めにつきましてのお知らせです。
只今ご注文いただきますと、
お納めが12月中旬から下旬の発送予定となっております。
たいへんお時間頂戴してしまって申し訳ございませんが、
何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
ほんとにもう、手が遅くてすみませんっ…!
|
30 Sep 2012

東京日野市の百草の庭さんでの、
鉄の柴崎智香さんとのコラボ展「長月の火灯し頃」、昨日終了いたしました。
百草の庭さんより、最終日にも、お客さまがほとんど途切れることなく来て下さり、
皆さんゆっくりご覧になってらっしゃいました、とご連絡いただきました。
お出かけ下さった皆さま、どうもありがとうございました。
そしてこのような貴重な機会を与えて下さった、百草の庭さん、柴崎さん、
どうもありがとうございました。
皆々さまに、心より感謝申し上げます。
・百草の庭
・柴崎智香

左:北海道川上郡標茶町のお店にお納めしたキャンドルです。
右:熊本のしろつめさんにお納めした手ぬぐいです。
・しろつめ

左:「自分でつくる いばらき の 栗の木 の 箸」
ひたちなか市のちどりさんのちどり箸と、シロちどり(クッキーです)。
ちどり箸の文字を描かせていただきました。
・ちどり
右:熊谷のステラリビングさんの、紫陽花とバラのドライフラワー。
・stellar living
|
20 Sep 2012

東京日野市の百草の庭さんでの、
鉄の柴崎智香さんとのコラボ展「長月の火灯し頃」、本日より開催です。
9月20日(木)〜29日(土) 24日(月)25日(火)はお休み
22日(土)は柴崎さんが在廊されます。
私もご一緒にお邪魔させていただく予定でしたが、
目からくる頭痛と目眩のため、お伺いできなくなりました。
大変残念です…申し訳ございません。
こちら↑は、DMに使っていただいたキャンドル。
20時間ほど灯したところを真上から…

左:柴崎さんの燭台に蜜蝋の鳥。
右:階段付きのおうちもご用意いたしました。

柴崎さんのこちらの燭台に合わせてお作りした、6角形の蜂の巣模様の白い蜜蝋キャンドル。

左:DMにお使いいただいたキャンドル。
右:細いビンの形の、白い蜜蝋キャンドル。

左:柴崎さんのこちらのろうそく立てに合わせてお作りした、6角形の白い蜜蝋キャンドル。
少しだけ太めに作ってございますので、ぎゅっと挿して安定させて下さい。
風のない所では、ロウが流れ落ちずに灯ります。
柴崎さんの燭台には、惹かれるものが幾つもありますが、
もし1つだけ選ばせてもらうとしたら、私はこちら!惚れております!
右:thanks のメッセージのキャンドル。

左:白い蜜蝋の鳥も、百草の庭さんに向かいました。
右:こちらのタマゴと、靴の形のキャンドルには、ご希望の数字や文字をお入れさせていただきます。
会期中、百草の庭さんにてオーダー承ります。お渡しは、10月末頃の予定となっております。

普段お使いいただくには、やはりスタンダードな形のものをお薦めいたします。
炎が安定しやすいですし、火を消した後の燃えさしの姿も、表情が色々でとても良いものです。
以前お聞きしたお話…火は浄化する。教会などでキャンドルを使うのは、悪いものを燃やし尽くしてくれるから。
お炊き上げもそうですね。マイナスエネルギーを寄せ付けない効果もあるそうです。
キャンドルの灯りでほっとするのは、ゆらぎの効果もあるけれど、
マイナスの感情を消して、バランスを保ってくれるからなのかもしれません。
・百草の庭
・柴崎智香
|
14 Sep 2012

仙台のガルソニエールさんにお納めしたキャンドルです。
15日の泉マルシェに持って行って下さいます。
泉マルシェは、仙台市泉区で開催される、
アンティークや雑貨、美味しいもの、ハンドメイドなどが一堂に集まる催し物だそうですっ。
ガルソニエールさんは、セルバのスタバ側入り口近く。
どんなに楽しく美味しいだろう…と、東京の空の下、羨ましく思っております...

・GARCONNIERE
|
07 Sep 2012

大阪府豊中市の「雑貨屋 soraji」さんにて、
card-ya のキャンドルをお取扱いいただいております。
soraji さんは、手作りの雑貨と、アメリカ&スイスの蚤の市から届いた品々のお店。
むふ、先日わたくしも、古い小さなお皿と、紙のお香を買わせていただきました。
お皿は…9月4日↓の、ドライフラワーをトッピングしたキャンドルと共に撮らせてもらっています。

・雑貨屋 soraji
サイトの更新もままならぬ有様ではございますが、
日々、作業机の上や、あさげの様子など、こちらのインスタに載せております。

card-ya トップページからもリンクしてございますので、
ご覧いただければ幸いでございます。
|
04 Sep 2012

9月20日(木)〜29日(土)、東京日野市の「百草の庭」さんにて、
柴崎智香さんとのコラボ展「長月の火灯し頃」を開催させていただきます。
「鉄の燭台と蜜蝋キャンドルを中心に、お二人の作品の世界をご覧いただきます。
増田由季子さんの木の実のキャンドルリースや、
季節のおやつミズタマさんの、はちみつを使った焼き菓子なども販売します。
庭のホトトギスの花が咲く頃、どうぞお散歩がてらお出掛け下さい。」
柴崎さんの燭台をいくつかお借りして、サイズやデザイン、
あれこれ考えながら作らせてもらっています。
DMのキャンドルもその1つ。
柴崎さんのこちらの燭台に合わせてお作りした、小さめの KANOKO です。
鉄の重みと質感、蜜蝋の香りと質感、どうぞお手に取ってお楽しみ下さいませ。
・百草の庭
・柴崎智香

大分のお花屋さん「kamome」さん、2周年記念の「おはなとうつわ展」開催中です。
8月29日(水)から 9月16日(日)までです。
おうちのキャンドルのドアの上には、kamome さんの「m」の文字。
2周年おめでとうございます!

・kamome

大阪市北区茶屋町の美容室「falo/Buzz」さんの、
1周年記念ノベルティキャンドルをお作りいたしました。
オープンのときにも、ロゴをお入れしたキャンドルを作らせていただきました。
1歳のお誕生日にもお声かけていただけて、どうもありがとうございます。
1周年おめでとうございます!
・falo / Buzz
|
23 Jul 2012

広尾の sora to hosi さん(旧 Akorat. さん)の「ほしまつり」終了いたしました。
足を運んで下さった皆さま、どうもありがとうございました。
・soar to hosi
「ほしまつり」にお作りしたこちらのキャンドル。
ポピーのようなお花の、種のフタ部分を周囲に埋め込んだパラフィンワックスキャンドルです。
イベント終了に伴いまして、予備でとっておいたフタ部分を使い新たに作りました。
3つだけですが販売させていただきます。
サイズは、直径52mm、高さ53mm〜57mm。燃焼時間は約8時間。
お値段は1つ1,260円です。
くるくると巻いて作るので、誤差はお許し下さいませ。
ご質問、ご注文は、メールもしくはメールフォームにてお願いいたします。
どうもありがとうございました。完売いたしました。
・card-ya
・mailform
・オーダーのご案内
・candle care
|
07 Jul 2012

広尾の sora to hosi さん(旧 Akorat. さん)にて、
クリエイターの星と空にまつわる企画展「ほしまつり」開催中です。
本日第1幕の最終日。明日からの第2幕に、card-yaも参加させていただきます。
第2幕は、星と空にまつわる雑貨いろいろ、絵、アクセサリー、キャンドルなどです。
こちら↑は、ポピーのようなお花の、お花が終わった後の種のフタ部分(お星さまみたい)を、
周囲にぐるりと埋め込んだパラフィンワックスキャンドルです。

左:星にまつわる歌詞を描いたパラフィンワックスキャンドル。
右:ミツロウのトリさんにきらきらお星さま。

↑色々な空の色のパラフィンワックスキャンドル。

左:青い空に白い雲…パラフィンワックスキャンドル。ガーゼの袋入り。
右:燃焼実験の様子。
「ほしまつり」
第1幕:6/22〜7/7 星と空にまつわる紙もの。レターセット、ポストカード、お菓子など。
第2幕:7/8〜7/22 星と空にまつわるいろいろ。絵、アクセサリー、キャンドルなど。
sora to hosi 東京都渋谷区広尾1-3-14 東陽ビル5F
・soar to hosi
|
04 Jul 2012

高松の Lu*Lu さんが、7月8日(日)、
高知のイベント「サマーフェスタ in 咲丘 vol.1」に出店なさいます。
骨董、古道具、アンティークを中心に、飲食店、産直市などもあるそうです。
Lu*Lu さんは、作家作品、ヨーロッパで買い付けてきたもの、資材 etc…
card-ya のキャンドルも持って行って下さる予定です。
こちら↑は、おつむの平らなちっちゃいキャンドル3個セット。

階段のついたおうちや、タマゴのキャンドルもご用意いたしました。
今回は、小さなタマゴだけでなく、大きなタマゴも少しお作りいたしました。
半熟カステラのように美味しそうに灯る大きなタマゴは、
是非とも火を点けてお楽しみいただきたいキャンドルです。
「サマーフェスタ in 咲丘 vol.1」詳しくは、Lu*Lu さんのサイトをご覧下さいませ。
・Lu*Lu
|
23 Jun 2012

大阪茨木市の Enchante さんでは、6月25日(月)〜30日(土)、
アニバーサリーイベント「おうち時間 暮らしのたのしみかた展」が開催されます。
その1歳のお誕生日に合わせて、お作りしたキャンドルです。
Enchante さんには、お誕生日おめでとうの商品が続々と到着しているもようです。
オリジナルあり、先行販売あり…皆さま、どうぞお出かけ下さいませっ。
Enchante さん、1周年おめでとうございます!
・Enchante

左:ドアの上に enchante さんの E。
右:布のタグもご用意して...

こちらのクロスもお納めいたしました。
|
12 Jun 2012

東京都八王子市の KITCHEN STOVE さんにお納めしたキャンドルです。
KITCHEN STOVE さんは、スイーツと雑貨のお店。
新鮮で良質な素材で作られたパイやケーキを召し上がりながら、
キャンドルもお楽しみいただければ幸いです。
・KITCHEN STOVE

左:お祭りでした。あらしもすっかり品川っ子になり、お祭り大好きです。
右:灯の中にまっくろくろすけがいます。

左:四万温泉に行って来ました。山のおとこ大張り切り。
右:こちらは逗子の海。あっちにちっちゃく江ノ島。

左:さ「さば、ちあわせ…」
右:さ「おやつたべるあらちもかっこいい…はぁと」

左:あ「さばがぼくにくっついてくるんでしよ。」
右:お口弛みすぎ。





左:クリームパン。
右:たっぽりお腹の向こうにぽちょんとあんよ。

左:さば大あくび。あ「さば、お顔がこわいでしよ。」
右:さばいつものお顔。あ「さば、お顔がこわいでしよ。」
|
25 May 2012

千葉県船橋市の fripon-friponne さんにて、
5月31日(木)から6月2日(土)まで、5回目のお誕生日を記念して、
「うれしいもの・おいしいもの市 2012」が開催されます。
card-ya もキャンドルをご用意させていただきました。
詳しいご案内は、fripon-friponne さんの event ページでご確認下さい。
陶器、竹、ガラス、泥染め … 珈琲豆、麹、焼き菓子、パン、ジャム、和菓子 … などなどなど。
皆さま、どうぞお出かけ下さいませ。
キャンドルも、どうぞお手に取って、さわさわくんくんしてみて下さい。
・fripon-friponne


|
17 May 2012


南さつま市の cafe AOBA さんにお納めしたキャンドルです。
・cafe AOBA



大分市の kamome さんにお納めしたキャンドルです。
・kamome

広島県安芸郡府中町の zakka koppe さんにお納めしたキャンドルです。
・zakka koppe



自由が丘の ikanika さんにお納めしたキャンドルです。
・ikanika
こちらでのご紹介が後回しになってしまいましたが、
皆さま、どうぞお店でお手に取って、質感や香りをお楽しみ下さい。
|
28 Apr 2012

京都の coeur さんにお納めしたキャンドルです。
ブログで、とても丁寧にご紹介下さっています。
商品の説明だけでなく、日頃わたしが思っていることなど、すてきな言葉で綴られています。
…ありがとうございます。
そして coeur さんのブログには、お洋服やアクセサリーなどなど、
拝見するだけで妄想膨らむものが沢山。
これから、どうぞ宜しくお願いいたします。
・coeur


|
14 Apr 2012

ta-na さんに、てぬぐいとストラップをお納めいたしました。
そしてそして…ta-na さんとのコラボバッグが出来上がりました。
ta-na +dw
↑こちらのブログにご紹介下さっています。
表地はロシアのおばあちゃんのてぬぐい。コットンの裏地付きのしっかりした作り。
ワンハンドルで肩にもかけられます。
ネーミングの入った小さなポケットも付いています。
さぁ!どうぞご覧下さいませ!
・ta-na
|
12 Apr 2012

大神ファームさんに、キャンドルお納めいたしました。
どうぞお手に取ってご覧下さいませ。
大神ファームさんは、ミモザまつりが終わった頃…
バラ園やハーブ園、海岸の散策が爽やかな季節ですね。
・大神ファーム
〒879.1504 大分県速見郡日出町大神 6025.1
TEL:0977.73.0012
OPEN:9:00 - 17:00 4月〜6月は無休
|
11 Apr 2012

たいへんご迷惑をおかけしておりましたが、ご注文の受付を再開いたしました。
休止中には、メールフォームやインスタなどでお問い合わせいただき、
ほんとうにありがとうございました。
お納めまで、まだ少しお時間頂戴することもあるかと思いますが、
どうかご了承下さいませ。
休止中に作った新しいキャンドルや、
てぬぐい、サシェ、ストラップなどもupしてございますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
画像↑は、ちっちゃなキャンドル3個セットです。
|
02 Apr 2012

百草の庭さんにお納めしたキャンドルです。
百草の庭さんは、東京日野市の、小さなお庭のある雑貨屋さん。
これから、どうぞ宜しくお願いいたします。
東京都日野市落川1099.40
TEL & FAX 042.511.7995
営業日 木・金・土 11:00〜16:00
・百草の庭

友人のカバン屋さん。
自由が丘駅すぐそば、しらかば通りの1坪のお店です。
マリオによく似たおじさんが、ここでカバン作ってます。
オーダーメイド承ります。
|
28 Mar 2012

ちどりの「おとうふろうそく」出来ました。

ちどりの「ちどりろうそく」出来ました。
本日より、ちどり店頭でお取り扱い下さっています。
とうふ おから とうにゅう 「ちどり」
〒312.0052 茨城県ひたちなか市東石川2897.1
TEL & FAX 029.273.1178 月火定休
・ちどり

げんまい、あんよぴーーーん。
|
21 Mar 2012

bjorn さんでの「P+C」展、昨日まででした。
足を運んで下さった皆さま、どうもありがとうございました。
bjorn さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
手づくり市もとても楽しそうでした。
また遊びに行かせて下さい。
・bjorn
|
19 Mar 2012

昨日、bjorn さんにお邪魔して参りました。
おゆみ野の駅からすぐ。目印のパン屋さんも、大きなお店で分かりやすい!
ネコヤナギが…ネコヤナギが…可愛らしかったですよ。
ミモザももうすぐ開きそうでした。
画像右は、お店横の小屋辺りからの眺め。

キャンドルなど、このようにしていただいてました。
bjorn さんからお写真送っていただいたり、ブログも拝見していたり、
インスタでも、お客さまのお写真見せていただいたりしていたのですが、
実際目の前にすると、改めて嬉しさひとしお…ありがとうございます!

bjorn さんに集うお客さま方は、皆さん朗らかで楽しくすてきな方ばかり。
ついつい長居したくなってしまうのは、オーナーさんのお人柄です。
すてきなご縁に感謝!
「P+C」展、明日20日までです。
お時間許しましたら、是非お出かけ下さい。
・bjorn

Lu*Lu さんにお送りしたキャンドルです。
高さ10cm。お気軽にお使いいただけるサイズです。
明日20日の「カガワwestバザール」に持って行って下さいます。
どうぞお手に取って、質感や香りなどお楽しみ下さい。
・Lu*Lu

画像左:早速げんまい、bjorn さんの紙袋に入ってみる。激しくはみ出てるけど。
画像右:げ「みてみてあらち〜。げんまいみえないからね〜。」
あ「...たっぽりみえてましよ。」
|
15 Mar 2012

倉敷の Ryoku さんに、キャンドルをお納めいたしました。

Ryoku さんのブログには、
ゆうらぼさんのドルチェスタンドと合わせて下さった、なんとも美しいお写真が…
キャンドル、一見おすまししてるように撮っていただいていますが、
作ったわたしには、あの子たちのどや顔が垣間見えます。
ありがとうございます。
皆さま、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・Ryoku
|
11 Mar 2012

楽しそうな人を見ると楽しくなる。
辛そうな人を見ると辛くなる。
辛そうな人に、少しでも役に立つ何かをしたいと思うのは、
同じ人として当然のことだと思う。
人に対してだけじゃなく、植物や人以外の動物、命に対して。
大きな組織になると、大きな利権が絡むと、その当然な感情が捩れてしまうのかな。
自然に生かしてもらっていることに感謝し、傲慢にならず、
思うこと、進みたい方向、しっかりと意思表示していこうと、改めて思った今日でした。

bjorn さんでの「P+C」開催中です。
追加ですこぅし、カードとキャンドルをお送りいたしました。

ジャムビン入りのキャンドルも…
ご覧いただけると、とってもとっても嬉しいです。
こばやしひろこさん企画、「春・幸せの準備」終了いたしました。
足を運んで下さった皆さま、どうもありがとうございました。
|
01 Mar 2012

千葉市おゆみ野の bjorn さんにて、
「P+C」こんにちは。ポストカードとキャンドルの card-ya です。
本日より開催させていただいております。
足をお運び下さったお客さまより、
早速インスタでお写真見せていただき、感激しておりました…
ありがとうございます!ありがとうございます!

↑ちっちゃいバラのキャンドルのガーランド。

↑ビオラの手ぬぐい。

↑タマゴ3個パック。

↑ポストカード。1枚ずつロウ引きしました。
会期:2012.03.01 thu - 03.20 tue
open:9:00 - 18:00 不定休(休業日は bjorn さんの HPにてご確認下さい)
・bjorn

こばやしひろこさん企画、
「春・幸せの準備」
本日より、さいたま市浦和区の楽風 RAFU さんにて開催中です。

春らしい明るさの、小さくて可愛らしい(とわたしは思っている)ものや、
お花を使ったものなどお選びいただきました。
こばやしさんの作り上げる世界、今回もまたとても楽しみです。
会場:楽風 RAFU
330.0064 さいたま市浦和区岸町4.25.2
TEL / 048.825.3910
高崎線・宇都宮線浦和駅より徒歩7分 隣にコイン式駐車場あり
会期:2012.03.01 thu - 03.06 tue
open:11:00 - 19:00(最終日17:00)
会場の楽風さんは、100年前の納屋を生かした、日本茶中心の喫茶・ギャラリーです。
・artique:古道具
・ATELIER RAWA:フラワーアレンジ
・おはりこや:洋服 小物
・card-ya:キャンドル カード
・ハコリエ:陶器
・光岡奈緒子:アクセサリー バッグ
・米沢京子:木彫り
|
18 Feb 2012

千葉市おゆみ野の bjorn さんにて、
「P+C」
こんにちは。ポストカードとキャンドルの card-ya です。
の展示をさせていただきます。
bjorn さんに最初の納品をさせていただいたのは昨年9月末。
card-ya はこんなもの作ってます、というご挨拶の展示です。
お出で下さる方々に楽しんでいただけますようにと準備を進めております。
DM ご希望の方はご一報下さいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします!
会期:2012.03.01 thu - 03.20 tue
open:9:00 - 18:00 不定休(休業日は bjorn さんの HPにてご確認下さい)
・bjorn

こばやしひろこさん企画の展示のお知らせです。
「春・幸せの準備」
春、命の力を信じて 始めよう幸せの準備。
足りないモノが見つかるかもしれませんよ。
遊びにいらして下さい。
会場:楽風 RAFU
330.0064 さいたま市浦和区岸町4.25.2
TEL / 048.825.3910
高崎線・宇都宮線浦和駅より徒歩7分 隣にコイン式駐車場あり
会期:2012.03.01 thu - 03.06 tue
open:11:00 - 19:00(最終日17:00)
会場の楽風さんは、100年前の納屋を生かした、日本茶中心の喫茶・ギャラリーです。
・artique:古道具
・ATELIER RAWA:フラワーアレンジ
・おはりこや:洋服 小物
・card-ya:キャンドル カード
・ハコリエ:陶器
・光岡奈緒子:アクセサリー バッグ
・米沢京子:木彫り

鹿児島県南さつま市の cafe AOBA さんに蜜ロウキャンドルお納めいたしました。
使い勝手の良い定番の他に、クロスのキャンドルもお作りいたしました。
どうぞ、蜜ロウのあたたかい灯りをお楽しみ下さい。
・cafe AOBA

Lu*Lu さんの7周年記念コラボキャンドル、受注分をお納めいたしました。
黄色い蜜ロウのスポンジに、白い蜜ロウのクリームを垂らして、お花とトリさんを乗せて…

こちらはクリームが流れてしまったもの...
同じようにお花とトリさんを乗せて Lu*Lu さんにお送りいたしました。
Lu*Lu さんで飾って下さっているそうです。
「あらあら、クリーム垂れちゃったのね」と見てやって下さい。
ちょっと美味しそうと思うのです...
・Lu*Lu
|
14 Feb 2012

ハッピーバレンタイン!…ですよ。
本日より、熊本県伝統工芸館2F展示室にて、
しろつめさんの「生活道具」展 2012春が開催されます。
「生活道具の店「しろつめ」が提案する
使い勝手のよい道具を展示・販売いたします
飽きることなく私たちが日常的に使用しているもの
暮らしを彩ってくれるものたちです
しろつめ店主 内野隆・内野敏子」
card-ya の手ぬぐいも持って行って下さいます。
しろつめさんの選ぶ生活道具は、
どれもご自身が最低半年はお使いになって、納得できたものばかり。
長く側に置いて大切に使えるものなのです。
・しろつめ
そしてもう1つ…
現在広尾の Akorat. さんにて「十八番ZINE:オハコジン」展開催中です。
18人のクリエイターによる、ZINE やリトルプレスの展示会。
こちらも面白そうで面白そうで...
・Akorat.
|
11 Feb 2012

神戸の海岸通りに、レディースファッションショップ「to a tee」さんが本日オープン!
card-ya のキャンドルもお取扱いいただいております。
to a tee … ちょうどいい、ぴったりの、という意味なのですって。
皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします。
・to a tee
|
05 Feb 2012

大分、別府市の Poche さんに、キャンドルお納めいたしました。
こちらの他に、小さいキャンドル6個セットやボトル入りのものなど。
Poche さんで、どうぞお手に取ってご覧下さい。
そしてくんくんしてみて下さい。
・Poche
□東京都「原発都民投票」・大阪市「原発市民投票」
|
29 Jan 2012

千葉の bjorn さんに、手ぬぐいやストラップ、カードをお納めいたしました。
手ぬぐいは、ロシアのおばあちゃんの1週間と、ロシアのおばあちゃんとマトリョーシカです。
bjorn さんでは、3月に展示会も開かせていただく予定です。
詳しくは、また後日お知らせさせていただきますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
・bjorn

Lu*Lu さんの7周年記念コラボキャンドルです。
今まで作った中で、1番小さいトリさんが乗っています。
Lu*Lu さんの店頭に少し並べていただくのと、
29日12時より、オンラインショップにて受注をお受けいたします。
詳しくは Lu*Lu さんのサイトをご覧下さい。
・Lu*Lu
|
03 Jan 2012

昨年中は、たいへん多くの方々に、たいへんたいへんお世話になりました。
どうもありがとうございました。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
日本中が、世界中が、幸多き年となりますよう。
□被災地から避難中の猫を家族に迎えて下さる方を募集します

左:「あけましてだてまきでし。かまぼこはそんなに好きぢゃありませんよ。」
右:初運河でし。冬毛はまだ揃っていませんが。

左:げんまい、初もみもみ。
右:げんまいを足蹴にするさば。うさぎさんのようなあんよ。
↓昨年の画像蔵出しです。

左:柳さんのやかん。暮れに磨きました。
右:パラフィンの「1」。

左:チョコレートみたいなトリさん。

手ぬぐいのアイロンかけ終了。

左:朝のミーティング。

左:そ〜っと...
右:触ってみる。

左:ていていしてはいけません。

右:あ「…あ…」

右:げ「あらち、あそぶ?」

左:お顔は厳しいですが、性格はめんこいです。

右:器用そうなおててとぶきっちょそうなおてて。
|
:scrap book
:card-ya home
|